LINE

市場ニュースアーカイブ、あなたが見逃してしまったものをご覧ください

9
May

NYダウが6連騰

NYダウは8日も上昇して終了した。 早期利下げ期待が買い材料に 先週金曜に発表された米4月雇用統計が予想を下回ったことで、米ではFRBの早期利下げ観測が再び台頭しその後NY株式市場にとって買い材料になっている。8日も序盤から堅調な展開となり、開始直後にマイナスだったダウ工業平均はその後中盤から終盤にかけて上昇が継続。終値は172ドル高で、6営業日連続高とな...

続きを読む
これから日銀の真価が試される

これから日銀の真価が試される

8日に流れた情報によると、4月29日と5月2日の急激な円高はやはり日銀による介入だった。2回の介入で約8兆円を使ったにも関わらず、今週になってまた円安が進行してすでに155円台をつけている。植田総裁は8日に必要なら追加利上げを早めに行うと発言しており、日銀の真価がこれから試される。

続きを読む
米SECがロビンフッドにも法的措置へ

米SECがロビンフッドにも法的措置へ

去年以降多くの仮想通貨企業に対して提訴などを行ってきた米SECだが、先週末にスマホ証券会社のロビンフッドにも仮想通貨業務に関して法的措置を取る用意があるとの警告文を送付した。SECの仮想通貨業界への攻撃は止まらない。

続きを読む
8
May

NYダウが5連騰

7日のNYダウは小幅上昇した。 連休明けの東京株は大幅高 7日は目立った米経済指標の発表はなかったものの、NY株式市場は前日までの堅調な地合を引き継ぎダウ工業平均は序盤からプラス圏で推移。この日は全体的に動きがあまりないまま32ドル高で終わり5営業日連続高となった。一方4連休明けとなった東京株式市場は休場していた間のNY株高を受け大幅高の1日となった。 ...

続きを読む
今後世界的低金利時代はなかなか来ない

今後世界的低金利時代はなかなか来ない

2010年代はここ数十年で稀に見る世界的な低金利時代で、多くの国が金利を低く抑えていたからこそ日銀が大規模な緩和を行っても円安にならなかった。しかし今後そのような時代は簡単に来ないことが予想されるので、日銀が現在の緩和を続けていると常に円安のリスクを負うことになる。

続きを読む
7
May

本日から東京株式市場が再開

7日は連休が明けて日本の株式市場が再開する。 連休中のNY株高を受けて高く寄り付き 日本では6日の振替休日をもってGWが終わり、7日から株式市場が再開する。6日のNY株式市場は先週発表された米4月雇用統計が予想を下回りFRBの早期利下げ観測が再度高まったことなどから買い安心感が広がり、ダウ工業平均は4営業日連続高となる176ドル高で終了。日本が休場していた...

続きを読む
今年も日本は低成長で終わる見通し

今年も日本は低成長で終わる見通し

2024年もすでに5月だが、最近出た日本の今年第1四半期成長率の民間予想平均値は、前期比年率1.8%減とマイナスが予想されていた。そして4月時点におけるIMFによる2024年の成長率予想も0.9%増と非常に低い。日本はおそらく今年も低成長で終わるだろう。

続きを読む
政権が変わったら日銀の政策変更可能性も高まるか

政権が変わったら日銀の政策変更可能性も高まるか

去年後半頃から岸田政権の支持率は低迷しており、この状態で次の選挙を行えば政権交代となる可能性が高まってきた。2013年以降ずっと自公政権の支持を受けて緩和を行ってきた日銀だが、政権が変わっても続けるのかどうかに注目が集まる。

続きを読む
今週の金融市場の動き総括、4月29~5月3日

今週の金融市場の動き総括、4月29~5月3日

今週は日本がGWの連休の週だった。しかし海外では通常営業であり、かつ為替市場では週明けに1ドル=160円まで円安が進行。そのため政府日銀による介入観測が2回あるなど、日本が連休にも関わらずかなり波乱の1週間だった。

続きを読む
いずれ電気代はまた上がる可能性

いずれ電気代はまた上がる可能性

家計支援のため2023年1月から続けられてきた電気・ガス代の補助金制度が、今月の使用分をもって終了する。最近は電気代がかなり落ち着いているが、将来火力発電の燃料となる天然ガス価格が上昇すれば電気代もまた上昇する可能性がある。

続きを読む
4
May

為替市場の波乱の週が終了

今週は為替市場が大きく動いた1週間だった。 3日の米雇用統計は予想を下回る 3日午後9時半に米4月雇用統計が発表され、予想の前月比24万3000人増に対し発表は17万5000人増と予想を大きく下回った。この統計発表直後に円高・米ドル安が進行して一時は1ドル=151円台をつけ、今週開始直後につけた160円の高値から安値まで8円以上も動いた波乱の週であった。一...

続きを読む
Appleは1年ぶりの減収減益決算

Appleは1年ぶりの減収減益決算

2日のNY株式市場終了後にAppleの1~3月期決算が発表され、主力製品のiPhoneの販売不振が響き昨年1~3月期以来の減収減益だった。しかし自社株買いを発表したことなどを好感し、発表後のApple株は上昇している。

続きを読む
3
May

本日は米雇用統計発表

3日夜に米4月雇用統計が発表される。 予想は25万人増 3日午後9時半に米4月雇用統計の発表が予定されており、前月比24万3000人増と予想されている。1日水曜に発表された4月ADP雇用統計は予想を上回る数字が出ており、雇用統計も予想より良い数字が出てくる可能性がある。そのような状況だが2日未明の米政策金利発表とパウエル議長の会見で将来の利下げが示唆され追...

続きを読む
金利を上げない限り円安危機のリスクは消えない

金利を上げない限り円安危機のリスクは消えない

先月に為替レートがそれまでレジスタンスラインだった1ドル=152円を突破。その後は円安が止まらず、一時は160円をつけて政府日銀の介入観測が2回見られるなど危機的なレベルになっている。一部では米が利下げをすれば円安は落ち着くと期待しているようだが、日銀が金利を上げない限り将来的な円安危機のリスクは消えない。

続きを読む
FOMC発表にその後円が急騰と怒涛の展開

FOMC発表にその後円が急騰と怒涛の展開

2日午前3時にFOMCが米政策金利を発表し、予想通り据え置きだったが今後の利下げが示唆された。この発表は予想通りで為替市場の反応は小幅だったものの、午前5時頃に突然円が急騰。この動きは政府日銀による今週2回目の介入と思われる。

続きを読む
2
May

FOMCは政策金利を据え置く

FOMCは予想通り政策金利を据え置いた。 議長がこれ以上の利上げはないと発言 2日午前3時にFOMCが米政策金利を発表し、大方の予想通り据え置きとされた。同時に発表された声明では「インフレに確信が持てるまで政策金利を維持」と利下げには慎重な姿勢が示された。その後行われたパウエル議長の会見でも同様に利下げに慎重な発言があり、同時にこれ以上の利上げはないと示唆...

続きを読む
オレンジジュースも原料高騰で不足に!?

オレンジジュースも原料高騰で不足に!?

円安の進行を主な理由とした国内の物価高にはまだ終わりが見えない。そして最近になって海外のオレンジジュース先物の高騰が目立っており、オレンジジュースも原料の供給困難のため国内メーカーによる販売停止が相次いでいる。

続きを読む
米の高金利が長期化した場合

米の高金利が長期化した場合

米では4月に入ってインフレ率や経済指標が予想を上回るケースが続出しており、FRBによる利下げ開始時期見通しはどんどん後ずれしている。それを主な理由として円安・米ドル高が進行し一時1ドル=160円をつけたのだが、このまま米の高金利が長期化するとさらにいろいろな影響が出てくることが考えられる。

続きを読む
1
May

利下げ見通し後退でNY株大幅安

30日のNY株式市場は大幅下落した。 米賃金指標などが予想を上回る 30日午後9時半に賃金の増減などを表わす米第1四半期労働コスト指数が発表され、予想を0.2ポイント上回る前期比1.2%増だった。またその後発表された米住宅指標も予想を上回った。これらの指標によって米利下げ開始時期見通しがまた後退し、NY株式市場は序盤から軟調な展開が継続。ダウ工業平均は57...

続きを読む
30日の仮想通貨安は香港のETFの影響か

30日の仮想通貨安は香港のETFの影響か

30日はビットコインをはじめ仮想通貨市場全般が軟調だった。そしてその背景には、香港で30日に取引を開始したビットコインとイーサリアムのETFの取引が低調に終わったことがあると見られている。

続きを読む

世界の取引チャンスを活かしましょう